「ご笑納いただければ幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご笑納いただければ幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈 言葉の意味

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご笑納いただければ幸いです」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「ご笑納いただければ幸いです」とは?

「ご笑納いただければ幸いです」のフレーズにおける「ご笑納」の読みは「ごしょうのう」で、「笑って納めること」を意味する「笑納」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

受け取ってもらうことの謙譲語的な言葉です。

次の「いただければ」「もらう」の謙譲語の「いただく」に、仮定を表す「れば」が付けられた表現です。

そして、後半の「幸いです」「嬉しい」との意味の改まった言葉の「幸い」に、丁寧語の「です」が付けられたものです。

したがって「ご笑納いただければ幸いです」のフレーズは「笑って納めてもらえれば嬉しい」との意味の敬語表現となります。

「ご笑納いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご笑納いただければ幸いです」は、目上の方にお礼の品などを渡す際に、よく使われるフレーズです。

「笑納」の言葉には、「つまらない品ですがや、ささやかな品ですが」と言った謙遜の気持が込められています。

また、このフレーズは、敬語表現ですが「笑納」が軽い表現なので、親しみを感じさせる一方で、軽々しい印象を与えてしまう恐れがあり、上司や取引先の方などの目上の人に使うのは避けた方が無難だと言われています。

目上の方には、このフレーズに換えて「心ばかりの品ですが、お納めいただければ幸いです」との表現を使うのがお勧めです。

「ご笑納いただければ幸いです」を使った例文

・『別便でお歳暮をお贈りいたしました。ご笑納いただければ幸いです』
・『大変お世話になったお礼の品でございます。ご笑納いただければ幸いです』

「ご笑納いただければ幸いです」の類語や言い換え

「ご笑納」の類語としては「お納め」「お受け取り」が挙げられます。

したがって「ご笑納いただければ幸いです」のフレーズは「お納めいただければ幸いです」「お受け取りいただければ幸いです」と言い換えることができます。

また、敬語表現を換えて、このフレーズは「ご笑納くだされば幸いです」「ご笑納いただきますようお願い申し上げます」等と言い換えることもできます。

まとめ

「ご笑納いただければ幸いです」のフレーズは「笑って納めてもらえれば嬉しい」との意味の敬語表現です。

「笑納」が軽々しい印象を与えてしまう恐れがあり、上司や取引先の方などの目上の人に使うのは避け、「心ばかりの品ですが、お納めいただければ幸いです」との言い換え表現を使った方が良いと言えます。

タイトルとURLをコピーしました