「致しかねますのでご了承ください」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「致しかねますのでご了承ください」とは?
「致しかねますのでご了承ください」とは、ビジネス上で使われる会話やメールなどにおいて「引き受けることはできませんのでご理解いただけますようお願い申し上げます」あるいは「対応させていただくことはできない状況でございます」などという意味合いで使われている表現です。
本来は別の会社や団体などと協力をし合いながら進めていかなければならないような大きな事業や長きにわたる取引などを行っていく過程では、事業関係者や業務協力者などがメインとなってことを運んでいきますが、それらのやり取りの渦中で相手からの要望や依頼などを受けることができない旨を伝えることができる言い回しです。
「致しかねますのでご了承ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「致しかねますのでご了承ください」とは、「処置させていただくのは難しい状況であることをご認識いただけますと幸いでございます」もしくは「お受けすることは大変厳しいと存じますのでご理解ください」などという意味合いで使われている文言です。
ビジネス上で普段から付き合いの深い取引相手や得意先などからの作業依頼や業務におけるお願いなどについて、協力させてもらうことができない旨をお知らせすることができる表現で、同時にできない理由やその時に置かれている立場などについても併記しておけば、一層相手に分かってもらいやすくなります。
「致しかねますのでご了承ください」を使った例文
・『先日御社よりご依頼いただきました商品の発注依頼ですが、指定商品については入荷待ちの状況であり、現状では対応致しかねますのでご了承ください』
・『弊社から納入させていただいております製品の卸価格につきましては、申し訳ございませんが値下げすることは致しかねますのでご了承ください』
「致しかねますのでご了承ください」の類語や言い替え
・『対応不可能である状況をご理解いただけますとありがたく存じます』
・『処置を講じる時間的な余裕がない状況でございますので、ご承知ください』
・『難しい事情があることをご認識いただけますとうれしい限りでございます』
まとめ
「致しかねますのでご了承ください」とは、ビジネスの場において「手をお貸しすることはできない状況であることをご理解いただけますようお願いいたします」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて違和感のないように使いこなしましょう。