この記事では「ご案内をありがとうございます」について解説をします。
「ご案内をありがとうございます」とは?意味
ある事柄を知らせてくれたことへのお礼の言葉です。
「ご案内」は「案内」に「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表す言い方にしたものです。
「ご」を他人の行為を表す語につけると、その行為をする人に敬意を示す表現になります。
「案内」は事情や様子などを知らせること、またその知らせという意味です。
「ありがとう」は感謝の気持ちを表します。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「ご案内をありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人から案内をもらったときに用います。
たとえば、イベントが開催されますという知らせをメールでもらったとします。
このメールをもらわなければ、そのイベントが開催されると知ることはできませんでした。
メールを出すために、文章を考えたり、送る相手を考えて送信をしたりなど、相手は手間をかけています。
わざわざ知らせをしてくれたのは、ありがたいことといえるでしょう。
そこで、この言葉を使ってお礼を伝えます。
案内をもらうだけのこともあれば、出席の可否を尋ねられることもあります。
出席の可否を尋ねられたならば、必ず返事を出すようにしましょう。
必要なものを準備するために参加人数の把握が必要なこともあるので、早めに連絡をすることが望ましいです。
欠席をするときは相手の気持ちに配慮した伝え方をします。
「申し訳ありませんが」など一言あると気遣いを示せます。
「ご案内をありがとうございます」を使った例文
・『○○のご案内をありがとうございます』
「ご案内をありがとうございます」の返答や返信例
案内をしたことへのお礼だけを伝えているのであれば、返信はしないことがあります。
出席の可否を伝えてくれたならば、出席なのか、欠席なのかを知らせてくれたことへお礼を伝えます。
出席の場合は、出席する際に必要なものなどがあれば伝えておきましょう。
「会えることを楽しみにしている」ということを伝えると、相手へ好意を示すことができます。
欠席の場合は残念な気持ちを伝えてみるのもよいでしょう。
まとめ
この言葉は、ある物事の知らせをしてくれたときに用いるものです。
会合やイベントなどのお知らせをもらったときに使うことができます。
知らせをしてくれたときは、このような言葉でお礼を伝えてみてください。