「ご笑納いただければ幸いです」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご笑納いただければ幸いです」とは?
このフレーズは主に品物や贈り物を渡す際に相手に使う言葉です。
「笑納」とは「つまらない物だけれど、笑って納めてください」という意です。
「〜いただければ幸いです」は要望や依頼を相手に伝える際の丁寧な表現で、「もしこれがあなたの嗜好に合えばとても嬉しいです」という意です。
ここでいう「幸い」とは「ありがたい」「助かる」といった意味合いを持ちます。
「ご笑納いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズの「ご笑納」は字のごとく「笑って納める」という意味ですが、この表現には「つまらない物ですが」というニュアンスが含まれます。
よって、贈り物の内容によってはこのフレーズを使うことは避けた方がよい場合があります。
また、「ご笑納」はややフランクな表現です。
親しい同僚や友人、後輩には親しみを込めて使うフレーズとしてふさわしい感じがしますが、目上の人には使用を避けた方が無難です。
相手によっては失礼に当たったり、不快感を与える場合があるからです。
そのため、取引先にも同様となります。
さらに渡すタイミングとして使用を避けた方がよいのが謝罪時です。
真摯な気持ちでお詫びをする際に「ご笑納」では気持ちが伝わらない恐れがあるためです。
「ご笑納いただければ幸いです」を使った例文
・『ささやかながら返礼の品をお送りしましたので、ご笑納いただければ幸いです』
・『実家で採れた野菜です。ご笑納いただければ幸いです』
・『ささやかですが、こちらの記念品をご笑納いただければ幸いです』
「ご笑納いただければ幸いです」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
贈り物の内容にかかわらず使えるフレーズは「お納めください」「お受け取りください」などがあります。
また、内容物がお菓子などの食べ物の場合は、「お召し上がりください」「ご賞味ください」などが使えます。
まとめ
このフレーズは親しい間柄の人に使うのは効果的かもしれませんが、使う相手やタイミングに制限がありますので、その点注意して使うようにしましょう。