「教えて頂いたことを糧に」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「教えて頂いたことを糧に」とは? ビジネス用語

この記事では、「教えて頂いたことを糧に」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「教えて頂いたことを糧に」とは?

「教えて頂いたことを糧に」は、相手に世話になったことを表す言葉です。

「教えて+頂いた+こと+を+糧+に」で成り立っている語で、「教えて」「教える」の連用形「教え」+助詞「て」「頂いた」「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形「いただき」+助詞「て」「いただきて」の音変化、「こと」「事柄」「を」は助詞、「糧」「精神・生活の活力のみなもと」「に」は助詞、全体で「教えてもらった事柄を、活力のみなもとに」の敬語表現になります。

「教えて頂いたことを糧に」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「教えて頂いたことを糧に」は、世話になった人への転勤・異動・転職などの挨拶の言葉として使われます。

自分が相手の元を離れる時、相手が自分の元を離れる時のどちらにも使われます。

基本的に上司や先輩に使う言葉で、同等または目下の人には使いません。

「教えて頂いたことを糧に」の正しい文章表現

「教えて頂いたことを糧に」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『ご教示賜りましたことを糧に』
もっとも丁寧な表現のひとつを紹介します。

「ご教示」「ご」は尊敬語の接頭辞、「教示」「知識や技術を伝達すること」「賜り」は動詞「賜る」の連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、全体の意味を変えずより丁寧な表現になります。

「教えて頂いたことを糧に」を使った例文

「教えて頂いたことを糧に」を使った例文は以下の通りです。

・『教えて頂いたことを糧に業務に努めてまいりたいと存じます』
・『教えて頂いたことを糧にこれからも新しいことに挑戦していく所存です』
・『教えて頂いたことを糧に新しい職場でも励んでまいります』

「教えて頂いたことを糧に」の類語や言い替え

「教えて頂いたことを糧に」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『お教えいただいたことを糧に』
・『ご教示いただきましたことを役立てられますよう』
・『ご指導いただきましたことを活かせますよう』

まとめ

今回は「教えて頂いたことを糧に」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました