「是非ご来場ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「是非ご来場ください」とは? ビジネス用語

この記事では、「是非ご来場ください」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「是非ご来場ください」とは?

「是非ご来場ください」は、イベント会場に是非来て欲しいとお誘いする表現です。

「是非+ご来場+ください」で成り立っている語で、「是非」「何があっても」から転じて「心をこめて強く願う様子」「ご来場」「ご」は尊敬語の接頭辞、「来場」「その場へ出向くこと」「ください」「くれ」の尊敬語、全体で「心を込めて会場へ来てくれと願う」の敬語表現になります。

「是非ご来場ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「是非ご来場ください」は、展示会や発表会、チャリティーイベント、企業の家族向けイベントなどにお誘いする時に使われます。

大勢の人に来て欲しい時に使われる言葉で、特定の人のために座席を設けてある時などは「ご出席」になります。

敬語表現ですのでこのまま目上の人や社外の人に使えますが、幾つか言い換えを覚えておくと便利です。

「是非ご来場ください」の正しい文章表現

「是非ご来場ください」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『万象お繰り合わせの上ご来場賜りますと幸いです』
「万象お繰り合わせの上」は、「さまざまな都合があるだろうがうまく調整して」という意味で、お誘いする時のクッション言葉として習慣的に使われています。

「賜り」は動詞「賜る」の連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「幸いです」「〜とありがたい」の丁寧語、全体で「さまざまな都合があるだろうが、うまく調整して来場してもらうとありがたい」の敬語表現になります。

「是非ご来場ください」を使った例文

「是非ご来場ください」を使った例文は以下の通りです。

・『多彩なプログラムを用意しておりますので、是非ご来場ください』
・『皆様お誘い合わせの上、是非ご来場ください』
・『キッズスペースも充実させておりますので、是非ご来場ください』

「是非ご来場ください」の類語や言い替え

「是非ご来場ください」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『奮ってご来場くださいませ』
・『ご来場をお待ち申し上げております』
・『ご来場いただけますよう伏してお願い申し上げます』

まとめ

今回は「是非ご来場ください」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました