「お気になさらず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お気になさらず」とは? ビジネス用語

「お気になさらず」は日常生活でもよく使う言葉ですがビジネスシーンでもいろいろな場面で登場します。

ビジネス用語の「お気になさらず」はどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。

「お気になさらず」とは?

「お気になさらず」とは、「あれこれ考えて心配する必要はない」という意味で使われているビジネス表現です。

ある物事について答えが出ないままあれこれ考え意識して心配することを「気にする」といいます。

「お気になさらず」は相手が気にすることを表す丁寧な言い方「お気になさる」に打ち消しを意味する助詞「ず」が付いた言葉で「そのことに対してそんなに心配することはない」という意味で使われている表現です。

本来は「お気になさらずにいてください」「お気になさらずお過ごしください」など後に続く言葉があるのですが、後半部分を省略した「お気になさらず」だけで定型文として使われています。

「お気になさらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

基本的には相手が自分に対して気にしている時に使う表現なので自分と関係ないことを気にしている相手に対して使うのは不適切です。

関係ないことに対して「お気になさらず」と口出しすると権利もないのに偉そうな物言いをする人と思われかねません。

不遜で傲慢な印象になるので注意してください。

「お気になさらず」を使った例文

・『うちの庭で取れた柿なのでどうか気になさらず受け取ってください』
・『大した手間はかからないのでお気になさらずお申し付けください』
・『あなたが悪いわけではないのですからどうかお気になさらず』

「お気になさらず」の類語や言いかえ

「お気遣いなく」「お構いなく」「お気を回さず」「気にせず」といった言葉が似たような意味で使われています。

「心配無用」も似たような意味ですがニュアンスは強めです。

まとめ

「お気になさらず」は相手に対する配慮として使われる表現です。

日常会話でも使う言葉なので覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました