「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事ではビジネスシーンで使われる「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」という言葉に付いて解説します。

「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」とは?

「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」とはすぐに相手と対面して謝罪するのではなく、とりあえずまずは文章で謝意があることだけは伝えておくための言葉です。

問題の対処を優先して面と向かっての謝罪に猶予を貰うための言葉と言えますし、正式な謝罪は後日行うという意味合いが含まれます。

「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

相手に迷惑が掛かるような問題が起きた時に、謝意を伝えながら対処を優先する場合に使う言葉です。

本来は対面で謝罪するべきですが、文面でも一応は謝罪しているので、メールや手紙などで謝罪しておけば問題の対処に注力できます。

とはいえ暫定的な謝罪でしかないので、問題がある程度対処できたら今度は対面で謝罪するべきですし、それまで待ってもらうための言葉と考えたほうがいいでしょう。

「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」を使った例文

・『本来謝罪にお伺いするべきと存じていますが、取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます』
・『現在発生しているシステム障害について取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます』

「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」の類語や言い替え

対処に追われている中謝罪する場合「略儀ながら書面にてお詫び申し上げます」も同じように使えます。

ただしこの場合謝罪は書面だけで済ませる気なのか、後日ちゃんと謝る気があるのか相手は判断できないので、後日正式に謝罪する場合そのことについても伝える必要があるでしょう。

また問題の具体的な内容や解決の目処などの説明もする場合は、お詫び申し上げますの部分を「お詫びとご報告申し上げます」とするべきです。

まとめ

相手に迷惑を掛けるような問題が起きた場合できる限り対面で謝罪するべきではありますが、問題の解決が遅れればその分相手への迷惑も長引くので、最低限謝罪してから対処に移り、解決した後正式に謝罪するというのが双方にとって丸く収まります。

その最低限の謝罪として使われるのが、「取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます」と謝意を伝えるメールや手紙です。

タイトルとURLをコピーしました