「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」とは?

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」のフレーズにおける「取り急ぎ」は、「とりあえず急いで」との意味の言葉です。

次の「書中」「手紙文やメール文」を指す言葉です。

そして最後の「お礼申し上げます」は感謝の気持を表す「礼」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「言う、述べる」の謙譲語である「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」のフレーズは「とりあえず急い手紙またはメールで礼を述べる」といった意味の敬語表現となります。

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」のフレーズは、冒頭で使われている「取り急ぎ」が、「とりあえず」「急いで」との意味を持つので、急ぎで手紙やメールを使って何かを伝える必要がある場合で、かつ後日面会して再び詳細を含めて伝える場合に使うべき表現と言えます。

また、「とりあえず」が、何となく「適当に」といったニュアンスが感じられるため、この「取り急ぎ」は使い方によっては失礼な言葉だと取られる言葉だと言えます。

したがって、上司などの目上の人に対して、出張先等からメールで概要を報告し、後日会って詳細を報告する場合の、メールでの概要報告に添えるフレーズとしては最適といえます。

しかし、首題のフレーズのお礼の言葉を伝える場合に、は間違いではありませんが、余りお勧めできる表現とは言えません。

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」を使った例文

・『改めてお礼に伺いますが、取り急ぎ書中にてお礼申し上げます』
・『先日は、色々とお世話になりありがとうございました。取り急ぎ書中にてお礼申し上げます』

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」の類語や言い換え

「取り急ぎ」の類語としては「まずは急ぎ」が挙げられ、また「書中」の類語としては「書面」が挙げられます。

したがって、このフレーズは「まずは急ぎ書面にてお礼申し上げます」と言い換えることができます。

また、このフレーズは失礼に取られることもあるので、改めてお礼に伺う場合は「まずは略儀ながら書中にてお礼申し上げます」と言い換え、実際に伺ってお礼を述べる機会があるか分からない場合は「略儀ながら書中にてお礼申し上げます」との表現を使うのが良いでしょう。

まとめ

「取り急ぎ書中にてお礼申し上げます」のフレーズは「とりあえず急い手紙またはメールで礼を述べる」といった意味の敬語表現です。

間違えた日本語ではありませんが、「取り急ぎ」が失礼と捉えられることもあるので、「略儀ながら書中にてお礼申し上げます」等と言い換えた方が無難と言えます。

タイトルとURLをコピーしました