この記事では、「平癒」と「快癒」の違いを分かりやすく説明していきます。
「平癒」とは?
病気になって何ヶ月も苦しんでいた人が、しっかり治療して治った状態を「平癒」【へいゆ】といいます。
全治するともいうほど仕事を休み、治療に専念して手術まで行った甲斐があり、すっかり治ってまた働けるようになるのです。
使い方としては、「祖母の平癒を喜ぶ」と本気で治ったことを嬉しいと感じます。
それだけ平穏な毎日が送れるようになり、本人も痛みから解放されてやっと胸を撫で下ろした日々が送れるようになるのです。
「快癒」とは?
治るか心配していた怪我や病気がしっかり完治したと伝えられるのが「快癒」【かいゆ】です。
あれだけ痛み、苦しんだ足の怪我が治り、1人で歩けるようになった状態を指します。
使い方としては、階段から落ちて足を怪我しても「快癒」したと伝えるのです。
このように、傷口がどこにあるか分からないほど治り、良かったと安堵する気持ちを伝えられます。
「平癒」と「快癒」の違い
ここでは「平癒」と「快癒」の違いを、分かりやすく解説します。
もう再発することなく、すっかり病気が治った状態を「平癒」といいます。
それほど医師の治療やケアは充実し、癌であってもきれいに取り除けて美味しく食事ができるので、痩せこけていた容姿もふくよかになって健康的な生活が取り戻せます。
もう一方の「快癒」はもう傷口が目立たなくなるほど傷が完治したと伝えられるのです。
日常生活ができるようになる状態を指し、麻痺や神経痛、石化といったしつこい痛みが改善し、気にならないという意味で使われています。
「平癒」の例文
・『病気が平癒した祖父は毎日犬の散歩に出かけた』
・『治療が終わって平癒する俳優は舞台に復帰した』
「快癒」の例文
・『麻痺に悩む兄が専門医に治療してもらって快癒した』
・『しつこい痔が快癒した祖母はまた三味線を楽しんだ』
まとめ
「癒」を使っていますが、「平」と「快」にはまた違う意味が含まれています。
違いを学び、うまく使えるようにしてみるのもまた面白い発見となるでしょう。